大学で発生した不正アクセス(2018年)
2019年6月10日に日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)より、2018年に発生した個人情報が漏洩したインシデントについての集計結果が出ました。 www.jnsa.org 公開された調査結果の中に、情報漏洩の件数が増えている業界として教育・文教系の増加が示されていました。 JNSAの資料より抜粋 実際に2018年は、特に大学でメールシステムへ不正アクセスが行われ、外部にメールが転送され情報が漏洩した、というようなインシデントを多く見かけたと思います。 インターネット上で見つけられた大学における情報漏洩について以下にまとめます。 大学で発生した情報漏洩(2018年~2019年) 大学名 …